RTRプレリ セレズニアは強いですね
4-0-1で勝ち越しました。人生で初めてですこんなの 写真の下の段がプールレア

最初はゴルガリ行く予定だったのですが、深夜組の方がセレズニア強い強い言うので心変わってセレズニアに。

パックを開けてみるとグリクシス組めよって言われてるような感じで、いい感じに分散してしまいました。

しかし、トークンコピーの破壊力、マナ加速の噛みあい、試合で1度もマリガンしなかった等の安定感が結果に繋がりました。

とにかくコモンアンコが強いんですね、この色。除去が少ないとはいえ拘束やトロスターニの裁きがあったので要所で使えばなんとかなりました。

とりあえずデッキを載せてみます。


<土地>16
8平地
6森
1セレズニアのギルド門
1守護者の木立ち    10点  プロモ枠 デッキの軸となる爆弾

<クリーチャー>11
1ケンタウルスの伝令  7点 トークン生成 ケンタウルスの起点として優秀
2門を這う蔦      7点 良きマナブースト 守護者の木立ちとの相性◎
1叫びまわる亡霊    6点 サクるとエンチャ破壊の熊
1斧折りの守護者    6点 高マナ域への達成を助ける デッキ安定に
1ケンタウルスの癒し手 8点 CIPで3点回復なのに3マナ3/3
2太陽塔のグリフィン  7点 3マナ2/3フライヤー 戦闘で堅く優秀
1幽霊の将軍      8点 トークンのロード イゼットのテイムに刺さる
1ゴルガリのおとり   8点 寄せ餌つきで活用もある。膠着時のエンドカード
1大織り手       8点 出せば相手から悲鳴。この環境では上位クラス

<スペル>12
1素早い正義     9点 環境のコンバットトリックでも最優秀。
1隔離する成長    4点 キールーン使う相手が少なくサイドアウトが多かった
2勇士の再会     5点 グダらせてファッティへ 試合を左右する7点
1封鎖作戦      8点 トークンを生むカードは貴重 警戒は偉い
1拘引        9点 環境最強クラスの除去枠 起動も封じれるのは◎
1空中捕食      7点 ジャンド以外には有効 イゼットに激刺さる
1兵士の育成     7点 セレズニアは時間との勝負 オーバーキルは大事
1天空の目      7点 1/1鳥出して居住 増やすのはケンタウルス
1死の存在      8点 全員接合持ちに サイズの弱点を克服できる
1トロスターニの裁き 10点 このカード1枚で形勢逆転可能 頼もしい1枚
1狩猟者の協定    9点 セレズニアの強さはこれの枚数で決まる
1角呼びの詠唱    10点 すべての試合でこれが役に立った 爆弾


点数は個人的なもので最大が10点  


セレズニアが安定して勝てるのは、プロモの木立ちが非常に強力だからでしょう。
マナ基盤なのに終盤フィニッシャーとして君臨できるのは使いやすいです。
これに除去を打たれても手札が減ってはいないし、対処できないならコピーしてゲームを終わらせる事が出来ます。

プールの中にセレズニアのマルチカラーカードが混成を合わせて6枚だけの中、単色のコモンが普通に強かったので2色で済みました。迫撃砲など爆弾があればもちろん色を変えるでしょうが、よほどの事が無い限り緑白+アルファで組めば安定すると思います。


逆にセレズニアを相手とする場合、トークンを片っ端から除去するしかないです。それか先制攻撃等を持った戦闘力ある地上クリーチャーを採用するとケンタウルスの盤面支配を逃れることができると考えられます。中盤以降の圧倒的な強さがセレズニアの特徴なので、ミジウムの迫撃砲やサイクロンの裂け目といった爆弾カードが無い場合苦戦を強いられそう。
速攻で攻めてもサイドから勇士の再会が飛んできて意外と間にあわなくなったりする気がします。6マナ以降の居住爆弾カードは打ち消せるようにしておきたいです。通さなければ流れは変わります。


つまり何が言いたいのかというと、セレズニア使っていれば難しく考えずとも勝てます^^







コメント

覇者
2012年9月29日22:05

イゼチャFoilくれ

静穏の天使もくれ

nanakaze
2012年9月29日23:17

お疲れ様でございました。カルロさん強かったれす^^

カルロ
2012年9月30日0:23

>覇者先輩 おう、考えといてやるよ(あげるとは言ってない)

>ななかぜさん こちらこそありがとうございました。楽しかったですあとこいしちゃん嬉しいですw

珠王
2012年10月1日9:21

セレズニアかアゾリウスが強いですねー
アップキープに居住するやつとギルドメイジは鬼強

カルロ
2012年10月1日10:19

アゾリウスはプールが強かったり上手いことタッチして3色にしないときついみたいでしたが、プロモの執政官が強いのでレアゲーって感じでしたね。
いかに強いクリーチャーがいるかで勝負が決まりそうでした。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索